(労働安全衛生規則 第36条第4号・安全衛生特別教育規程 第6条)
低圧の充電電路の敷設若しくは修理の業務を行う方、または配電盤室、変電室等区画された場所に設置する低圧の電路のうち充電部分が露出している開閉器の操作の業務を行う方が、受講していただく講習です。
電気事業法による電気主任技術者や第1種・第2種の電気工事士の資格を取得されている方でも、労働安全衛生法による安全のための講習になりますので、受講していただく必要があります。
8Hコースの対象者は、開閉器の操作の業務のみを行う方で、その他の業務をされる方は、14Hコースを受講していただく必要があります。
作業例 | 必要な講習 |
---|---|
交流600V、直流750Vを超える充電電路または当該充電電路の支持物の敷設、点検、修理または操作 | 高圧・特別高圧電気取扱特別教育 |
受講資格 | 満18歳以上の健康な方で、100V、200V 配線接続作業される方 |
---|---|
日数 | 2 日 |
料金 | 17,600 円(税込) |
人材開発支援助成金 |
経費+賃金 必ず支給条件を確認してください |
申込書 | 申込書ダウンロード |
講習日程 | 残席 | |
---|---|---|
2025 年 | ||
4/14月 15火 | ― | 締切 |
5/9金 10土 | 予約する | |
5/29木 30金 | 予約する | |
6/5木 6金 | 予約する | |
6/17火 18水 | 予約する | |
7/11金 12土 | 予約する | |
8/29金 30土 | 予約する | |
9/16火 17水 | 予約する |